Your browser does not seem to support JavaScript. As a result, your viewing experience will be diminished, and you have been placed in read-only mode.
Please download a browser that supports JavaScript, or enable it if it's disabled (i.e. NoScript).
紅
@kizakiaoi さま 実は最初に、「これ、Zmodelerで結合できるんじゃないか」と思い、やろうとしたのですが、 悲しいかな使ったことがなくて要領を得ず、ヘルプに及んだ次第です。 やはり可能なんですね。トライしてみます。
@kizakiaoi ちゃんと後ろ側が見えなくなりました! ただSubtoolとしてZSphereを追加するだけでよかったんですね。 さらにSelectTopologyを使うと全部張り直さなくてすむ、というわけですね。 ありがとうございます! 助かりました神様!!
M
解決したのでご報告します。
一度他のソフトへエクスポートし再度zbrushへ読み込んだらctrl +altで正常に消える様になりました。
103992ポリゴンでマウスでも同じでボケた感じになっていました。
仕事で忙しかったもので報告遅れてすいませんでした。
9
@kizakiaoi 解決しました。 最初からシンメトリーにはできない仕様なんですね… 今回もありがとうございました。
@aporon 無事解決しなによりです。
C
kizakiさん
返信いただきありがとうございます。
そして、2点の方承知しました。
今回の質問は内容的に3dペイントがメインで、こちらで質問する事ではありませんでした。 申し訳ありません。
今後は質問前にzbrushがメインの質問内容かを考えてから質問するかしないかを決めます。
重ね重ねすいませんでした。
@kizakiaoi しっかりと記憶はしていないのですが、どこかの段階でキャンバスサイズを変更していたようです。 そういう状態のZPRを読み込むとそれ以降の他のファイルを読み込んでも同じ現象が起きます。 ソフトの再起動か改めてツールを保存しなおせば問題は起きませんでした。
@kizakiaoi ありがとうございます! スマートな解決方法に、ただただ頭が下がる思いです。
コメント確認が遅くなり申し訳ありません
なるほどです。 つまり、円周上の頂点でつながっている側面部もマスクされるということですね。
Y
@kizakiaoi ありがとうございます。早速本国サポートへ連絡し、返信を待っている状態です。 丁寧に教えていただき、感謝いたします。
ありがとうございます!!
@羽倉房 またお困りの際にはお知らせくださいー・w・)ノ
お返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。 教えて頂いた様に試してみた処、正常にダイナメッシュをかける事が出来ました。 表示状態でダイナメッシュにすると、画像でブーリアン減算をしてくれたりと妙な結果になるので、スポットライトのオンオフはこまめにした方が良さそうですね。 どうもありがとうございました。
@hideakihirata 担当者に確認したところ、サポートチケット経由にて、中身が確認ができるようにZPRファイルを送ってほしいとのことでした。 ぜひご協力よろしくお願いします。
返事はまだありません
@kizakiaoi 返信ありがとうございます。 ツールのサムネイルに別のものが表示されていて見逃していただけでした・・・
T
ご回答ありがとうございます! 早速試してみたいと思います!!
@HeroGoingAlone
一度2018へアップグレードを行っていただくことをおすすめいたします。 https://pixologic.jp/zbrushcore-to-zbrushcore-2018-upgrade/
アップグレードを行うにはワコムの製品登録ページにてシリアルナンバーの生成まで完了している場合にできますので、インストールが完了していなくても可能です。