• 登録
    • ログイン
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事

    Zブラシの再アクティベート方法

    ZBrushヘルプ
    2
    3
    8076
    もっと見る
    • 古いものから新しい順
    • 新しいものから古い順
    • 最高評価
    返信
    • スレッドとして返信する
    投稿するのにログインして下さい
    このスレッドが削除されました。スレッド管理権を持っているユーザーにしか読めません。
    • mofu×2sann
      mofu×2sann 最後に編集した時間

      OSのアップデートをおこなった後、Zブラシを起動すると「破損したライセンスを検出しました、またはあなたのコンピュータの固有IDが変更されたか、ZBrushCoreをロック中http://support.pixologic.comについてpixologicサポートへご連絡くださいそして、エラーメッセージを原文通り送りください」とでました。

      他の方のヘルプを見てディアクティベーションマネージャーを起動し、実行したのち、再起動して実行しても再アクティベートできませんでした。(同じエラー)

      そこでオフラインでのやり方で再アクティベートするためにregenerateでdeactivation.zdeactファイルを生成、Windows(c:)> Program Files> Pixologic> ZBrushCoreへ保存しました。

      pixologicサポートへライセンス発行した際のメールアドレスで連絡しようとしたもののログインできず「パスワードを忘れた方」からメールアドレスへパスワードの再登録をするためアドレスを入力したのですがそのアドレスで登録したアカウントはありませんとでました。
      これ以上は自力でできそうになく、こちらに連絡しました。
      ここからの方法がわかりません、教えていただけませんでしょうか?

      kizakiaoi 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
      • kizakiaoi
        kizakiaoi @mofu×2sann 最後に編集した時間kizakiaoi

        @mofu×2sann

        お書きいただいた内容を拝見したところ考えられる現在の状況は

        1.Deactivation Managerの起動を行い、"Reset"が押されていないため、正常にライセンスの状態がリセットされていない。
        2.PixologicIDの作成を行っていないため、パスワードを忘れた方向けのメールアドレス入力時に「登録したアカウントがありません」と出る。

        解決方法:
        まず、PixologicIDは過去に作成されていない場合や、パスワードリセットの項目から該当のメールアドレスを入力したにも関わらず、「該当するメールアドレスがない」という表示が行われる場合には、PixologicIDの新規登録を行い、購入時のメールアドレスをご登録ください。

        https://login.pixologic.com/register

        登録を行ったあと、ログインを行い、正常にお持ちのシリアルナンバーが表示されていることをご確認ください。
        もしこの時点で購入時のメールアドレスを登録しているにもかかわらずシリアルナンバーが結びついていない場合には、サポートへサポートチケットにてご連絡ください。

        https://support.pixologic.com/Tickets/Submit

        また、1年前頃からZBrushCoreをお使いだと思うのですが、そこからPixologicIDの作成を行っていないということはZBrushCore 2018にアップグレードを行っていないと思いますので、ライセンスのアップグレードをついでにしてしまいましょう。(よく勘違いされるのですが、ZBrushCore -> ZBrushCore 2018は無料アップグレードです。)
        アップグレードは https://pixologic.com/my-licenses/ ページのZBrushCore 2018へアップグレードを行うことによりライセンスの切り替えを行えます。

        ライセンスのアップグレードを行い、ZBrushCore2018のインストーラーを https://pixologic.com/my-licenses/ からダウンロードし、インストールを終えたら、ネットワーク経由でのアクティベーションが行えます。先ほど登録を行ったPixologicIDの入力を行い、認証が終われば問題が解決すると思います。

        なんらかの都合により、もし2018ではなくZBrushCoreのまま継続して利用する場合には、MyLicenseから一度アクティベーションの解除を行い、現時点でのライセンスファイルの削除を行い、ライセンスファイルの新規ダウンロードを行い、再度認証を行っていただくことで解決すると思います。

        【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

        チュートリアルやタイムラプス等:
        https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

        1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
        • mofu×2sann
          mofu×2sann 最後に編集した時間

          ライセンスアップグレードのメールが届いたのでさっそくZbrush2018へグレードアップしました。
          有償だと思っていましたので丁寧に教えていただきありがとうございました。
          在無事に作業できるようになりました!ありがとう!

          1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
          • 1 / 1
          • First post
            Last post

          ツイート

          Tweets by @MaxonZBrushJP
          Pixologic宛にツイートする

          © 2024 Maxon Inc · サポート · ZBrushの購入 · ZBRUSHCENTRAL.COM · Privacy