• 登録
    • ログイン
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事

    ポリペイントとOBJエクスポートについて

    ZBrushヘルプ
    3
    6
    4186
    もっと見る
    • 古いものから新しい順
    • 新しいものから古い順
    • 最高評価
    返信
    • スレッドとして返信する
    投稿するのにログインして下さい
    このスレッドが削除されました。スレッド管理権を持っているユーザーにしか読めません。
    • U
      uo0312 最後に編集した時間

      こんにちは。エクスポートについて、1点質問です。

      Zbrush2021にて、スカルプトした造形にポリペイントで色塗りをしました。
      OBJとその色情報ファイル(mtl?)を出力したいです。

      Zbrushにはobj+mtlを出力する方法はありますか?

      フルカラー3Dプリンターで出力したく、依頼先に問い合わせをしたところ、OBJがよい、とファイル形式を指定されたので、PLY・VRMLではダメ?なようです。

      以上、よろしくお願いします。

      kizakiaoi 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
      • kizakiaoi
        kizakiaoi @uo0312 最後に編集した時間kizakiaoi

        @uo0312
        3DプリントハブのOBJではポリペイント付きのOBJファイルは書き出せないのですが、通常のエクスポート→OBJで書き出した場合にはポリペイント情報が乗ったものとなります。そのため、スケールマスター側でサイズを合わせてエクスポート→OBJ書き出しというワークフローとなります。

        もし、UV展開、ポリペイント情報をテクスチャへ変換のワークフローを理解している場合にはそちらの方が色調整などがしやすいため、個人的にはおすすめです。

        【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

        チュートリアルやタイムラプス等:
        https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

        star0worshipper 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
        • U
          uo0312 最後に編集した時間

          kizakiaoi 様

          お世話になっております。
          ご回答ありがとうございました。サイズ合わせ→通常エクスポートの流れ理解いたしました。早速試したところ、うまくいったようです、ありがとうございます!

          後者は、自分はまだまだ初心者なので、少しずつ勉強してみようと思います。

          以上、ありがとうございました。

          1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
          • star0worshipper
            star0worshipper @kizakiaoi 最後に編集した時間

            @kizakiaoi said in ポリペイントとOBJエクスポートについて:

            通常のエクスポート→OBJで書き出した場合にはポリペイント情報が乗ったものとなります。

            こちらについて質問があるのですが、「ZBrush Coreのエクスポート→OBJ」でもポリペイント情報は載っていますでしょうか。
            フィギュアづくりの人にまずCoreをオススメしたいのですが、間違いがあってはいけないのでこの質問が湧いた次第です。

            kizakiaoi 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
            • kizakiaoi
              kizakiaoi @star0worshipper 最後に編集した時間

              @star0worshipper

              ZBrushCoreでも同じとなります。
              3Dプリントハブ経由のOBJ書き出しだとカラー情報はなくなりますが、ツール>エクスポートからのOBJ書き出しの場合には正常に色情報込みで書き出されます。

              ですが、基本的には、色付きの3Dプリント目的ではVRML形式を利用することをおすすめします。

              【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

              チュートリアルやタイムラプス等:
              https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

              star0worshipper 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
              • star0worshipper
                star0worshipper @kizakiaoi 最後に編集した時間

                @kizakiaoi ご回答有り難うございます!
                まずはUVとか小難しいことを抜きにして、色塗りと粘土を楽しんでいただきたいので、
                ポリペイントが簡単に出力できるのは心強いです。

                1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
                • 1 / 1
                • First post
                  Last post

                ツイート

                Tweets by @MaxonZBrushJP
                Pixologic宛にツイートする

                © 2024 Maxon Inc · サポート · ZBrushの購入 · ZBRUSHCENTRAL.COM · Privacy