• 登録
    • ログイン
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事

    Zmodelerのエッジループの追加・除去

    ZBrushヘルプ
    2
    8
    9362
    もっと見る
    • 古いものから新しい順
    • 新しいものから古い順
    • 最高評価
    返信
    • スレッドとして返信する
    投稿するのにログインして下さい
    このスレッドが削除されました。スレッド管理権を持っているユーザーにしか読めません。
    • K
      kusuhiro 最後に編集した時間

      超初心者です。
      教本を見ながら進めているのですがどうしてもわからないところがあるので
      ご教授いただければ幸いです

      ①②まではできるのですが、③の状態にするのは
      どこにエッジループを追加すればいいのでしょうか
      Aの位置に入れると②のときにできたRが消えてクリースが再度できてしまいますし
      Bに入れるとどこのクリースの除去もできません。0_1612158257368_IMG_2913.jpg

      1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
      • K
        kusuhiro 最後に編集した時間

        色々試してみて、②の段階で上下だけでなく左右のクリースも消してから
        Bにエッジループを追加し ひっぱられてる上下左右の点をクリース・除去したら③っぽくなりました。
        それが正しいのかわからないのですが(*本には点の扱いについて書かれていなかったので)
        とりあえず見た目には同じっぽいので一旦解決したとして先に進めたいと思います。

        kizakiaoi 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
        • kizakiaoi
          kizakiaoi @kusuhiro 最後に編集した時間kizakiaoi

          @kusuhiro

          元の状態が実質こんな感じの構成です。

          このように角がパキッとしたモデルが欲しい場合もありますが、角を少し丸めたいという場面ではクリースを使わずにBのエッジループを追加することで、角の丸みを調整できる"コントロールエッジ"を追加する。という解説内容ですね。

          0_1612208779149_upload-54865ab4-f00b-475c-884f-3265db979186

          そこにBのエッジとなる、赤の矢印の位置にエッジを追加して、側面のグルっと一周回っているクリース(青の点がついているエッジ)を取り払って角の丸みをコントロールするということです。

          0_1612208936310_upload-e9aa48c8-e761-469c-a113-06bba39a9ae0

          比較するとこんな感じです。エッジとエッジが近いとその分丸みが少なくなるので、エッジループを追加する際の位置によって角の丸みが変わります。
          0_1612209448640_upload-3b39fa9b-b709-4026-951d-6df068feaeb7

          【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

          チュートリアルやタイムラプス等:
          https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

          K 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
          • K
            kusuhiro @kizakiaoi 最後に編集した時間

            @kizakiaoi 返答くださりありがとうございます

            ②の図では上下の面のクリースのみ消えているので
            (*本当は左右もしておかなければならない)
            勘違いしていた・・・・ということなのでしょうか

            一番わからないのは、辺のクリースの削除をしても
            角が画像のように残ってしまうことでした。
            これは点のクリースを削除するということで良いのでしょうか?0_1612245609597_1.png

            エッジループを追加して角の丸みを調節する意図は理解していますが
            削除すべきクリースの場所・方法がわかりませんでした

            kizakiaoi 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
            • kizakiaoi
              kizakiaoi @kusuhiro 最後に編集した時間

              @kusuhiro

              本の②➡③ではすべてのエッジからクリースを削除しています。

              角が画像のように残ってしまう理由としては、エッジループの途中で、クリースのあるエッジと、クリースの無いエッジが混在しているからです。なので、下記画像の左側にある、青の輪で囲っているクリースすべてを解除する必要があります。

              0_1612294375170_upload-e4916811-141c-4b0a-b45d-f69d2f3cfb5a

              【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

              チュートリアルやタイムラプス等:
              https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

              K 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
              • K
                kusuhiro @kizakiaoi 最後に編集した時間

                @kizakiaoi 返答ありがとうございました

                本には「辺」としか書いておらず 辺しか注目していませんでしたので
                右の画像の角の所(点? 頂点?) のところにもクリースがあるということになかなか気づけず
                うまくいかない原因を理解するのに苦労しました

                この度は丁寧に解説してくださり有難うございました

                kizakiaoi 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
                • kizakiaoi
                  kizakiaoi @kusuhiro 最後に編集した時間

                  @kusuhiro
                  クリースはエッジ(辺)にのみ使用できるので、頂点(点)にはクリースは乗りませんよ。
                  単純にクリースを解除し忘れているエッジが一部あっただけかと。

                  【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

                  チュートリアルやタイムラプス等:
                  https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

                  K 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
                  • K
                    kusuhiro @kizakiaoi 最後に編集した時間kusuhiro

                    @kizakiaoi 再度返答ありがとうございます
                    これは自分の察しの悪さと思い込みが原因です

                    クリースがついた6面体には(*ついた時点で6面体ではなくなっているのにも関わらず)
                    4つの角の部分(本来の6面体の頂点にあたる部分)にもエッジがついていることに
                    あまりにも小さい部分だったこともあり、なかなか見た目で気付くことができなかった・・・ということです
                    (*最初から拡大してジッと観察すれば もっと早く気づけたと思います)

                    あと、この角の部分のクリースを消すためにedge→creaseでは消せず、
                    point→creaseで消せたので 角の部分は「点」と思っていました

                    今後 またこのようなことがあれば問題部分を拡大して原因をよく考えたいと思います
                    丁寧に解説してくださり有難うございました

                    1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
                    • 1 / 1
                    • First post
                      Last post

                    ツイート

                    Tweets by @MaxonZBrushJP
                    Pixologic宛にツイートする

                    © 2024 Maxon Inc · サポート · ZBrushの購入 · ZBRUSHCENTRAL.COM · Privacy