ZbrushCore ペイントする際の挙動がおかしい
-
ZbrushCore超入門講座を参考にしてペイントしようとした際、
以下のような症状が必ず起こります。おそらくソフトを起動した直後のファイルのみで発生する模様です。
作業手順:ZbrusCore起動→適当にライトボックスから選択→ポリメッシュに変える→
ZaddをオフにしてRGBをオンにする→カラーを選択この瞬間に、オブジェ全体が選択した色一色になってしまいます。
そこにブラシで描画をしようとすると、縁が白くにじんだような色で描画され、
オブジェの無いところでクリックするとようやくオブジェが元の色(白など)
にもどり、一部ブラシを動かしたところが選択色で描画されています。文章ではわかりづらいので動画をアップする予定ですが、
同じような症状の方・解決された方などいらっしゃいますか? -
@yoshie 先にサブツール内の筆マークを押した上で塗ることをおすすめいたします。
筆マークを操作すること無く塗る際、既存の何もないところに色情報を乗せているのですが塗った所以外には色情報がないため、その差が表示されております。筆を押すことによりR0G0B0(つまり白)から情報をのせるため、その色の状態と合わさった状態でぼかしが追加され、反映されるため違和感のない表示になると思われます。塗る際、マテリアルからの色も反映し表示されるため、白に近い色のマテリアル
から始めることをおすすめいたします。 -
@kizakiaoi 様
回答有難うございます。
早速やって見ました、うまくいきました!
このような解決できる場所があるのはとても心強いです。
今後も各種講座等をやってみて、不明な点は一つずつ理解していきたいと
思います。
有難うございました。 -
@yoshie 無事問題解決でき、何よりです^w^)b