@kizakiaoi わかりづらい質問で申し訳ありません。詳しく返信ありがとうございます。少し理解が深まりました。
amos1249さんの投稿
-
RE: Qメッシュでの吸着を無効にしたいZBrushヘルプに投稿されました
@kizakiaoi 吸着無効にしても目的の形状にできませんでした。そもそもこの形を作るのに画像のようにQメッシュを使うのが間違いということでしょうか? -
Qメッシュでの吸着を無効にしたいZBrushヘルプに投稿されました
画像の①をQメッシュで③のような形状にすることはできますでしょうか?
吸着が発生しなければできそうなのですが無効にはできるのでしょうか?
押し出しで同様の形状を作れますが、ダイナミックsvdiv後の形状が求めているものと変わってしまうので、押し出し以外でよい作成方法はありますでしょうか?追記
上面にエッジループ挿入とQメッシュで③の形状はできました。
吸着の無効はできるのでしょうか? -
Tポーズメッシュのトポロジーが崩れてしまった場合の修正方法ZBrushヘルプに投稿されました
トランスポーズマスターのTポーズメッシュで左右の翼がセンターをまたいでしまい、吸着してトポロジーが崩れた場合はどのように修正するのがよいのでしょうか?ポーズはそのままで1パーツだけの修正はできるのでしょうか?
-
「このメッシュには1座標の範囲外uvがあります」の表示ZBrushヘルプに投稿されました
ipad 版でダイナミックサブディビジョンをオンにすると、この表示が出ます。よく意味がわからないのですが、どうすれば表示されないようにできるのでしょうか?
-
保存したzmodelerのプリセットが消えてしまうZBrushヘルプに投稿されました
デスクトップ版でzmodelerのプリセットを登録をしてもzbrushを再起動させると保存されておらず、すべて消えてしまいます。どのようにすれば再起動しても消えないようにできるのでしょうか?
-
RE: 作成しているモデルがスタンプのようになり、画面移動や表示モデルの切り替えなどが一切できなくなりましたZBrushヘルプに投稿されました
@mmmm1227
おそらく2.5Dモードになっているので、上のバーのEditを有効にすると3dモードで編集できるようになります。ctrl+Nでキャンバス上もクリアできます。 -
RE: スポットライトで2枚の参考画像の切り替え方ZBrushヘルプに投稿されました
@kizakiaoi いつもありがとうございます。2枚だとその方法がやりやすいのですね。早速使わせていただきます。wfお疲れさまでした!
-
スポットライトで2枚の参考画像の切り替え方ZBrushヘルプに投稿されました
スポットライトで正面顔と横画の2枚の画像を3dモデルに重ねて切り替えながら作業をしたいのですが、2枚表示されてしまい、うまく切り替えができません。スポットライトで1枚づつ画像切り替えるにはどう操作するのがよいのでしょうか?
-
RE: ダボ穴の調整についてZBrushヘルプに投稿されました
@kizakiaoi
露光太りも条件によって変化が大きいですもんね。下手に調整せずに行きたいと思います。この度もありがとうございました。 -
ダボ穴の調整についてZBrushヘルプに投稿されました
3dプリント用に作ったモデルのダボ穴をブーリアンで付けた際に、ブーリアンをかけただけの状態ですと露光太りではまらなくなりますよね。穴またはダボをある程度噛み合うように調整したいのですがどうするのがおすすめでしょうか?ダボをギズモ等で縮小以外に良い方法はありますでしょうか?
-
RE: ナノメッシュのメッシュ編集で変形してしまうZBrushヘルプに投稿されました
@kizakiaoi
試しにデフォルトで入っているdog.zprでギズモスケールで少し伸ばして(左)アレイメッシュ<ナノメッシュに変換を行い、メッシュ編集をしたところ画像右のように変形してしまいます。サイズが適切かはどう判断すればよいのでしょうか?
-
RE: ナノメッシュのメッシュ編集で変形してしまうZBrushヘルプに投稿されました
@kizakiaoi
元のモデルをデフォルト値でアレイメッシュ→ナノメッシュに変換してみてもメッシュ編集では先の投稿の圧縮された形状になっていました
。よろしくお願いいたします。
-
ナノメッシュのメッシュ編集で変形してしまうZBrushヘルプに投稿されました
アレイメッシュで並べた羽をナノメッシュに変換しメッシュを編集しようとすると画像のように縦に圧縮したような形状になってしまいます。ナノメッシュのパラーメータを確認すると、高さが10になっており、1にするとメッシュ編集のほうは元の形状になるのですが、インスタンスのほうが長く変形してしまいます。何が原因でこのようになってしまうのでしょうか?

-
RE: ipad版zbrushのprimitiveについてZBrushヘルプに投稿されました
@kosukeyanagl
デスクトップ版での、どのような操作をipad版で行いたいのでしょうか?
ipad版でもギズモの歯車アイコンからプリミティブとしてring3dを選択して輪の太さや内径、ポリゴン数をデスクトップ版と同様に変更できますよ。




















