イニシャライズでQキューブ/Qスフィアなどが表示されている場合にはポリメッシュ3Dとなっているものであり、プリミティブは水平の分割数などをスライダーで変更することで、形状を変えられるプリミティブとなっています。
・Polymesh3D という☆形状のもの以外はすべてプリミティブです。
・サブツールとして2番目以降に追加/挿入/アペンドされるツールは自動的にポリメッシュ3Dとなります。
「ポリメッシュ3D化」をする前のオブジェクトの追加方法はありますか?
プリミティブのツールでイニシャライズの数値を調整し、その結果を挿入などで、ポリミティブを改変した結果をサブツールとして追加する形を取ります。ポリメッシュ3D化していないものとイニシャライズがされているものの混在は"最初のサブツール"以外はすべてポリメッシュ3Dとなるためできないものとお考えください。
なぜポリメッシュ3Dに変換する必要があるかという点に関しては、スカルプトする際に、スライダー1つで土台のメッシュが変更されてしまった場合、上にスカルプトしたディテールが飛んでしまうから。というのが理由です。
そのため、スカルプトを行う前にはメッシュへポリメッシュ3Dを実行する必要があります。


























