• 登録
    • ログイン
    1. ホーム
    2. OZOI_mx
    3. 投稿
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    O
    • プロフィール
    • フォロー中 0
    • フォロワー 0
    • スレッド 4
    • 投稿 14
    • ベスト 0
    • Controversial 0
    • グループ 0

    OZOI_mxさんの投稿

    • RE: .tifファイルはどこに追加インポートすれば良いでしょうか?

      @kizakiaoi 様

      早速のお返事、本当にありがとうございます。

      かしこまりました。

      なんとか変換して使いたいと思います。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      O
      OZOI_mx
    • RE: .tifファイルはどこに追加インポートすれば良いでしょうか?

      @kizakiaoi 様

      アルファパレット→インポートの手順で.tifファイルをインポートすると望み通りになりました。

      質問に質問を重ねてしまい恐縮なのですが、、、

      ライトボックス内のアルファ一覧に.tifファイルを追加することは可能でしょうか?.psdファイルだとフォルダに追加するだけで表紙されてくれるのですが、.tifファイルを同様の手順で追加すると『?』と表示されてしまいます。もしご存じでしたらこちらの件についてもお返事賜れると助かります。2025y04m01d_114923746.jpg

      ZBrushヘルプに投稿されました
      O
      OZOI_mx
    • RE: .tifファイルはどこに追加インポートすれば良いでしょうか?

      @kizakiaoi 様

      お返事頂きありがとうございます。

      アルファ(.psdファイル)のように使いたく購入したのですが、中身が.tifファイルだったために混乱してしまいました。

      添付頂きました動画を拝見したのですが、上記の通りアルファのように使う事は可能でしょうか?2025y04m01d_112100839.jpg

      ZBrushヘルプに投稿されました
      O
      OZOI_mx
    • .tifファイルはどこに追加インポートすれば良いでしょうか?

      Art stationにて購入した.tifファイルがあるのですが、どこに追加すれば実装されるのか分かりません。検索してもこれといった解決策も見つからず、どなたかお知恵を拝借したく存じます。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      O
      OZOI_mx
    • RE: コピーライトを彫り込みたい

      @kizakiaoi 無事に解決しました!

      いつも本当にありがとうございます!

      ZBrushヘルプに投稿されました
      O
      OZOI_mx
    • コピーライトを彫り込みたい

      ZBrush2023を使っています。

      素人質問で大変に恐縮なのですが、足の裏にコピーライトを入れる方法を探しても一向に目的の方法が見つからず困っています。

      【やったこと】
      ①画像をアルファ化して彫り込む→湾曲してしまって失敗

      ②テクスチャにインポートしてマスク→造形が崩れてしまった。

      ③Zプラグイン→3Dテキスト作成→サブツールが大きすぎてどう彫り込んだら良いのか分からない。

      この3時間ほど目的の方法を探しているのですが、全く目的の表現にならず発狂してしまいそうです…

      ZBrushヘルプに投稿されました
      O
      OZOI_mx
    • RE: 入り組んだSTのパーツ分割について

      @kizakiaoi
      お返事ありがとうございます。

      考えていたよりもあまりに高度な技術だったために頭が追い付かず、頂いた動画をじっくり解析して覚えたいと思います。

      今現時点で解決はしていないものの、頂いた技術を拝見して「そんなこともできるのか!?」となっていて、驚きを隠せません。

      本当にありがとうございます。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      O
      OZOI_mx
    • RE: 入り組んだSTのパーツ分割について

      @OZOI_mx
      上記画像(スフィアAB)ではスフィア同士が垂直に重なっていますが、あくまで例として出しただけでして、実際には下記画像(スフィアCD)のようにカーブして重なっている場合に、カーブ状態はそのままで断面のみ垂直にカットする方法を探しております。gERSADGzsrg.jpg

      ZBrushヘルプに投稿されました
      O
      OZOI_mx
    • RE: 入り組んだSTのパーツ分割について

      @kizakiaoi
      お返事ありがとうございます!

      投稿から色々と弄って検証してみたのですが、なかなか解決に至らず…

      >具体的にはどのようなパーツを目指している

      例えば顔(サブツールA)と首(サブツールB)を作成し、それらにダボを打つ為に顔と首の接合部分を完全に水平にカットしたいです。

      最終的には以下の画像のような形にしたいと考えております。

      スフィアA(左)とスフィアB(右)が重なっていて、サブツール→スフィアAを複製→半月マーク(正式名称不明)にチェック→下と結合→マスクの解除→で確かに接合部分が削除されますが、スフィアBの凸部分がスフィアAに反映されてしまうかと思います。

      これをあくまで垂直にカットする方法を探しております。

      したがって画像②のような形が理想です。

      ※画像②の状態にするために『TrimcCircle』を使いましたが、『Ctrl』+『shift』を押しながら選択するとカクついてしまって正確に垂直にできませんでした。htehteehte.jpg

      zsrfghsdfgsrdfg.jpg

      ZBrushヘルプに投稿されました
      O
      OZOI_mx
    • 入り組んだSTのパーツ分割について

      例えば画像①のような場合、キューブを複製するなどして半月(名称不明)に設定→下と結合→マスクの解除すれば垂直なパーツ分割が可能ですが、画像②のようなスフィア状のものが斜めに配置されたスフィア状のサブツールの結合部分を垂直にパーツ分割するとなると、どのような方法があるでしょうか?

      実際には完全に円形のスフィアではない為、回転などして垂直になるよう設定→Ctrl+shift+Altで非表示にするのはナシでお願いします。

      dtghsdtghdtfr.jpg

      hdrshdetrhertd.jpg

      ZBrushヘルプに投稿されました
      O
      OZOI_mx
    • RE: サーフェス→ノイズの効果について

      @kizakiaoi

      お返事ありがとうございます。

      かれこれ3日間ほど悩んでいたものが嘘のように解決しました。

      心の底より感謝しますm(_ _)m

      ZBrushヘルプに投稿されました
      O
      OZOI_mx
    • RE: サーフェス→ノイズの効果について

      @OZOI_mx Zgzsrgzsdrgzdrg.jpg

      ZBrushヘルプに投稿されました
      O
      OZOI_mx
    • RE: サーフェス→ノイズの効果について

      @OZOI_mx

      ②STLエクスポートするとノイズが反映されない
      上記①の質問がクリアされたとして、STLエクスポート→CHITUBOXで見てみるとサーフェス→ノイズが外れてしまって反映されていません。これは根本的に何か使い方を間違っていと思われますが、ノイズを反映させた状態でSTLエクスポートする方法はありませんでしょうか?又、根本的にノイズの使い方が間違っている場合、他に添付画像のようなノイズを反映させる手法などありましたら教えてください。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      O
      OZOI_mx
    • サーフェス→ノイズの効果について

      2点質問させてくださいm(_ _)m

      ①指定のサブツールを部分的にノイズする
      2つのポリグループで構成されたサブツールに、部分的にサーフェス→ノイズをかけたいです。添付した画像の紫部分にはマスクをかけ、緑部分にサーフェス→ノイズをかけたのですが、ダイナメッシュなどしてマスクを外れるとサブツール全体にノイズがかかります。これを回避する方法はありませんでしょうか?

      ZBrushヘルプに投稿されました
      O
      OZOI_mx
    • 1 / 1