ご回答、ありがとうございます。
やってみます!
Z Remeshばかり意識していて、ご指摘の方法、知ってはいたのですが、意識の外でした・・・。
今後は、意識するようにします!
sirius2xanaduさんの投稿
-
RE: Array Mesh、Make Mesh後の処理についての質問
-
Array Mesh、Make Mesh後の処理についての質問
お世話になっております。
久しぶりに、Array Meshを使っていて、『壁』にぶつかりました。
そこで、ご相談したく、書いております。もし、手順に、間違いがあったら、そこも含めて教えていただけますでしょうか。
メッシュを近接もしくは重複部分のあるかたちで、Array Meshを適用した場合に、それを3Dプリンティングできるデータにしたい場合、どうしたらいいのかを知りたいのです。
はじめに、ベースとなるメッシュを作りました。
画像1-bと画像1-cDynamic Subdiv をApplyして、Divideをかけているので、頂点数が多い状態です。
画像1-dこれを次のような設定で、Array Meshを使います。
画像2-aこれをExtrudeはOFFで、Make Meshします。
画像2-bと画像2-cそうすると、ポリフレームが重複していることがわかります。
Live Booleanの引き算を使い、メッシュを移動させていくと、内側が詰まって閉じていることがわかります。
画像2-d
そこで、Z Remesherを、次の適用(Active SymmetryはX/M)で、Halfにして、かけてみます。
画像2-eすると、次のようなポリフレーム表示になります。
画像2-fクローズアップすると、やはり、重複しています。
画像2-g再び、Live Booleanで断面をチェック。
空いている部分もありますが、詰まっている部分もあります。
画像2-hと2-iさらに、メッシュ自体に、黒い小さな点(穴)が開いていることもわかります。
画像3-1と画像3-2
どうしたら、出力用のデータとして、この形を仕上げられるか、ご教示ください。
宜しくお願いします。 -
RE: ダイナミックサブディブ時のエラーについて
ご回答、ありがとうございます。
このてのエラーメッセージが出た場合は、メッシュそのものに問題があり、やはり作り直した方がいいのだなと理解しました。UVに関するメッセージはここ、最近になって出るようになったので、不思議に思っていました。
CubeにUVがあったとは・・・。
これについても調べてみます。
また、宜しくお願いします。 -
ダイナミックサブディブ時のエラーについて
お世話になっております。
今回は、ダイナミックサブディブ時のエラーについて質問させていただきます。
画像は余分な面を削除して面を張り直したところの画像です。
この後、ダイナミックサブディブ表示にしようとしたところ、エラーメッセージが出ました。
The mesh contains 8 edges that are shared by more than two polygons.
Mesh integrity test failed.
Please fix mesh and try again.そこで、ダイナミックサブディブを外して、メッシュを確認したところ、重なっている部分が見つかったので、それを引き離すかたちに直して、もう一度、ダイナミックサブディブ表示にしましたが、再び、同様のメッセージが出ました。
それで、その時はFix Meshをクリックしたのですが、画像のような形になりました。
Applyして、Divideしても、このポコッとした部分は変わらず、違和感が消えなかったので、やり直しになりました。
同様のケースが他でもありました。
以下、画像の通りです。Z Remesherをかけても、この状態では解決できません。手遅れな感じです。
これはどういう時に起きるものですか?
これを避けるためには、なにを心がけたらいいでしょうか?追伸:ほかに、
The mesh contains 1 out of bounds UV coordinates.
という、エラーが出たこともありました。UVはいじっていないはずなので、疑問しきりです。 -
ポリゴンは滑らかにしたいが、造形がヌルくなる場合は?
お世話になっております。
久しぶりに、(やっぱり・・・)教えていただいた方がいいということになり、質問することになりました。
内容は、ひょっとしたら、ここでは既存のものかもしれませんので、その際には、リンク先を教えていただけると助かります。
また、現在2018の方で使っております(2019にアップデート予定です)が、この時点での新しい解決策があれば、教えていただきたいのです。
画像は、Q Cubeから作った、ベーシックなクロスです。
ブラシはZ Modelerで、トランスポーズやマスクと組み合わせて作りました。
ごらんの通り、Dynamic Subdiv表示です。これをApplyしても、この段階ではポリゴンのポコポコした粗さが目立つので、
その粗さが消えるまでDivide(smtつき)をかけるのですが、粗さは消えるけれど、造形がヌルいものになってしまう。
かといって、外側にエッジにCreaseをかけると、いかつくなってしまうし、側面が平らになってしまう。
造形(外側の輪郭)をヌルくせずに、ポリゴンのポコポコとした粗さを消す、良い方法はないでしょうか?
Dam Standard Brushの選択も考えたのですが、それだとその左右の周囲がやせてしまうので、予定通りの造形にならないのと、細かく曲がった線をなぞる時のブレが気になりそうです。
なので、何か他のご提案があったら、教えて下さい。
宜しくお願いします。
-
問い合わせ用の画像がアップロードできない
お世話になります。
今日、2つ質問があって、書いているんですが、まず、説明用の画像がアップロードできません(汗)
なぜか、エラーが出て、今まではアップできたのに、それができないのです。
コネクトできないとか、Lostしたとか、メッセージが一瞬、出て消えます。
ファイルの種類はすべて試したんですが、アップできず・・・。
これ、どうなっているんでしょうか?
-
RE: 久しぶりに2018を立ち上げたら、ロックされています。
お世話になっております。
さきほど、ようやく、復活することができました。
Pixologic Deactivation Managerから復帰することができました。いつも、辛抱強く教えていただき、ありがとうございます!
本当に、感謝です。これからも、よろしくお願いします。
-
RE: 久しぶりに2018を立ち上げたら、ロックされています。
お世話になっております。
インストールエラーに関する解決ログを参考に、 Microsoft Visual C ++のすべてをアンインストールし、その後、コンピュータを再起動し、vcredistインストーラを再度実行しました。
今回は、インストーラーからエラーが出なかったのですが、Z Brushを立ち上げても、やはり、ロックされたままです。
それで、次の手順で、システムチェックを実行してコンピュータをスキャンし、修復を実行しましたが、異常は見つかりませんでした。
Z Brushを立ち上げても、ロックされたままでした。さきほど、[管理者モードで実行]でコマンドウィンドウを再度開きまして、今回はDISM.exe / Online / Cleanup-image / Restorehealthと入力してEnterキーを押したのですが、不明なオプションと表示されまして、先に進むことができません。何か、手順がおかしいのでしょうか?
-
RE: 久しぶりに2018を立ち上げたら、ロックされています。
お世話になっております。
いつも、ありがとうございます。インストール・エラーのページを参考に、手順1を試してみました。
Troubleshoot Helpから、Vcredistインストーラー(exe)を上から実行していったところ、
2010で、以下のようなエラーが出ました。
そのまま2017まで実行しました。最下段の2つのプログラムはフランス語の窓が開き、内容がわからず、たぶん、フランス語圏の人のたちめのものと考え、そこは実行せずに、再起動し、Z Brush2018を開きましたが、あいかわらず、ロック画面でした。
この場合、2番目の手順に進んだ方がいいのでしょうか?
それとも、フランス語のVcredistインストーラー(exe)も実行するべきでしょうか?恐れ入りますが、教えてください。
宜しくお願いします。 -
RE: 久しぶりに2018を立ち上げたら、ロックされています。
お世話になっております。
ご回答、ありがとうございます。
過去ログを拝見しまして、2018のフォルダーからDeactivation Managerを実行しようとしたのですが、次のような画面が出て、先に進めなくなりました。
予想外で、どうしたものかと思っております。
解決方法を教えてください。ひき続き、よろしくお願いします。
-
久しぶりに2018を立ち上げたら、ロックされています。
お世話になっております。
現在、2018で使っているのですが、しばらく、入院生活などがあり、ソフトウェアから離れておりました。
今日、Z Brushを立ち上げたところ、以下のメッセージが表示されまして、ソフトがロックされていて使うことができません。
A corrupt license has been detected,
Or your computer’s UniqueID has changed,locking Brush.
Please contact Pixologic support at http://support .pixologic.com/
And include the exact text of this error message.サポートに連絡しろということですが、どのような手順で説明したらいいのでしょうか?
それと、ロックがかかる前に4R8の方でも立ち上げて使ったことがありますが、それと今回のことは関係があるのでしょうか?これからの使用方法として注意点を教えていただけると、助かります。
宜しくお願いします。 -
RE: ZBrush / ZBrushCoreのライセンスの解除を行う方法は?
お世話になっております。
素朴な疑問で、申し訳ないです。
4R8にアップデート済みでも、サポートアカウントが作成されていないということがあるんでしょうか?
すると、今まで記録しておいた、自分の4R8のActivation Keyはどうして手に入れられたんだろう?って。
正式な手続きをとっていたつもりなんですが・・・。
新規に登録して、『2台目』扱いにならないですか? -
RE: ZBrush / ZBrushCoreのライセンスの解除を行う方法は?
@Pixologic
困ったことになりました。
教えていただいたページからログインで入ろうとしましたところ、ログインできません。メールアドレスを入力してから、パスワードを入れるはずなのですが、いつも使っているメアドなので、パスワードの入力違いかと思ってやってみましたが入れないので、パスワードのリセットをかけようとしたところ、
「そのメールのアドレスのアカウントが存在しない」とメッセージが出ました。
ずっと使ってきて、アップデートもしてきたのに、なぜ?
どうしたらいいのか、わからず、困っています。
教えて下さい。
宜しくお願いします。 -
RE: ZBrush / ZBrushCoreのライセンスの解除を行う方法は?
@kizakiaoi
ご回答、ありがとうございます。
明日、PCが届くので、準備が整い次第、その手順でやってみようと思います。 -
ZBrush / ZBrushCoreのライセンスの解除を行う方法は?
お世話になっております。
ちょっとイレギュラーな質問をしなくてはならなくなりました。
実は、昨年末にPCを修理に出したのですが、メーカーが修理用の部品を調達することができず、結局、新品のPCに差し替えられることになりました。
Z Brushを購入した時は、4R7でした。
当時、友人からは、PC2台にまでインストールして使用することができると聞いていました。ただ、現在は4R8のパッチ2で使ってきました。
新しいPCで、この状態で継続使用するためには、どのような手順で復活させたらいいのか、確認のために教えていただきたいのです。
また、新しいPCにインストールした場合、これは『2台めのPC』として判断されて、もう他のPCには入れられないということになるのでしょうか?
教えて下さい。
宜しくお願いします。
-
IMブラシとCurve Modeに関する質問
今年、初めての質問になります。
今年も宜しくお願いします。今回は、画像のようなIMブラシを作りました。
その主旨はどういうことかと申しますと、
始点と終点が左右対称のかたちとなり、中点はスムーズな柱状態にしたい、です。最初、Dynamic Subdivで全体を作ってみたのですが、それだと中央がくびれてしまい、中点のリピートが均一にならなかったので、
今回は、始点の部分を作ってから、Z ModelerのQ Meshで断面のみを押し出して、中点を作り、その後、Mirror And Weldで対称形にして、Tri Parts化しました。
IMブラシとしては、そのままの形で挿入できます。
ところが、カーブとなると、うまくいきません。症状を画像で出します。
まず、メッシュのポリグループ構成が変です。
中点の紫色のポリグループが始点にも終点にも食い込んでいます。さらに、
中点部分のカーブが均一にならず、カクカクになっています。
Curve ResonanceやCurve Stepもいじりましたし、BendやSnapも試しましたが、スムーズなカーブにはなりません。
中点部分のポリグループの並びもおかしいと思います。
よく見ると、始点の断面から中点がきれいに始まっていないことにも気づきます。
この部分にCreaseは入れていません。なぜ、きれいにできないのだろう?と不思議に思っています。
中点の継ぎ目部分のクローズアップ画像も載せます。IMブラシとCurve Mode、勉強したつもりなんですが、何か間違えたか、まだ知らないことがあるのか・・・。
この問題の解決方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。 -
RE: GIZMO 3D CUSTOMIZEのEXTENDERに関する質問
@kizakiaoi
お返事、ありがとうございます。
やってみました。
おっしゃる通りで、中央の頂点が繋がっていなければ(ほんのわずかに空間があれば)、その形になりますね。
4つの角にある断面が確かに丸いので、作っている時は気がつかなかったものの、実際には中央に隙間があって、違う形になったんだと思います。
わかりました。納得です。ありがとうございます!