• 登録
    • ログイン
    1. ホーム
    2. star0worshipper
    3. 投稿
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    • プロフィール
    • フォロー中 1
    • フォロワー 1
    • スレッド 53
    • 投稿 377
    • ベスト 0
    • Controversial 0
    • グループ 0

    star0worshipperさんの投稿

    • RE: zbrush、角ばったところをならしたい

      @kizakiaoi あ!こっちですね。上の方だけSculptris Pro使ってるようなら、そもそも困らないですものね。🤔

      ZBrushヘルプに投稿されました
      star0worshipper
      star0worshipper
    • RE: zbrush、角ばったところをならしたい

      @gengorou ワイヤフレーム見ないとなんとも言えないのですが、裾の部分のポリゴンが圧倒的に足りない空気を感じますので、トポロジを気にしないなら、ダイナメッシュで一度整えるのが一番ラクかと思います。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      star0worshipper
      star0worshipper
    • RE: Fan Art

      smooth softly dancing hair, cute details, nice 🙂

      ZBrush イラストに投稿されました
      star0worshipper
      star0worshipper
    • RE: Red Dragon Overview

      いやー精細な彫り込みですね!顔周辺だけで10Mill.ポリカウントくらいありそうです。
      もし可能でしたら、マットキャップ状態とか、ワイヤーフレームとか、
      そういった裏側からもこの子をじっくり見てみたいものです。

      ZBrush イラストに投稿されました
      star0worshipper
      star0worshipper
    • RE: 人物

      シワへのこだわりがPricelessですね😉

      ZBrush イラストに投稿されました
      star0worshipper
      star0worshipper
    • RE: ロボット

      これでもかってくらいでっかいブースターが良いですね、The 機動力!!!!

      ZBrush イラストに投稿されました
      star0worshipper
      star0worshipper
    • RE: ディバイドすると縮んでしまいます(zbrush core)

      0_1595506632078_upload-a80e1908-a77d-4a11-a81b-15f54c022806
      これをオフにすれば、スムースがかかることなくディバイドできますよ。

      Smt ONでディバイドした際にスキマが開くってことは、その場所の頂点がつながってないってことなので、
      やりたいことによっては後々別の問題につながるかもしれません。)

      ZBrushヘルプに投稿されました
      star0worshipper
      star0worshipper
    • RE: 滲んだポリペイントのシャープ化?

      @kizakiaoi おっしゃる通り、ポリグループを使ってなんとかやってみます。
      最終的には、テクスチャに移行したいと思います。
      ご回答ありがとうございました。

      ZBrushがあまりに軽快&直感的に色塗りもできるので、
      どうにもUV展開などを差し置いて、まず直塗りしたくなってしまうんですよね。
      それで、こうして解像度を上げる際に困っているという・・・。
      悪いクセがついてしまったようです。😰

      ZBrushヘルプに投稿されました
      star0worshipper
      star0worshipper
    • RE: ZBrush 2021 新機能スニークピーク公開

      @Pixologic ZBrushのアップデートの話になると、本当ワクワクしますね。😁
      次はどんなドンピシャな機能やチューンをしてくれるのだろうと。
      動画で、一つ一つ機能が紹介される瞬間がたまりません。

      ZBrush公式アナウンスに投稿されました
      star0worshipper
      star0worshipper
    • 滲んだポリペイントのシャープ化?

      お世話になっております。

      ポリペイントをしたあとにSdivをかけると、仕様上当たり前ですがポリペイントの境界が滲んでしまいます。

      それをはっきりさせるために、以下の投稿動画の挙動のような感じで、
      境界をはっきりさせるような挙動をZBrush内で行うことは可能でしょうか。
      お知恵拝借できましたら幸いです。
      https://twitter.com/pablodp606/status/1281715409952157697

      ZBrushヘルプに投稿されました
      star0worshipper
      star0worshipper
    • RE: ZBrushCoreMiniの遊び場

      タン ダン ダーーン🎵
      0_1594521260683_DMC.png

      ZBrush イラストに投稿されました
      star0worshipper
      star0worshipper
    • RE: ZBrushCoreMiniの遊び場

      口元の内側への彫り込みや細かい歯とか、miniでここまでやるのは相当なこだわりですね。😉

      ZBrush イラストに投稿されました
      star0worshipper
      star0worshipper
    • RE: 特定部分のみをマスクかポリグループ分けする方法

      @CCC アルファで彫り込む際に、キャラに使用しない蛍光色でポリペイントしながら彫り込み、
      その色を用いてマスキング→「ポリペイントでマスク」なんてどうでしょうか。

      上記をやる前に、AOによるマスクやキャビティマスクで凹んだ部分をマスキング→ポリペイント色を変更すれば、
      糸部分と食い込み部分の分離もなんとかなりそうな気がします。
      0_1594512351553_upload-2e9677f8-812d-48e2-9dcd-3bcfdad23608

      ZBrushヘルプに投稿されました
      star0worshipper
      star0worshipper
    • RE: Zbrushで1部のポリゴンはそのままの形状を保持したい

      @mao_a 元のモデルとそれほどディテールが離れていない編集ですと、
      元のモデルをコピーして、ZBrushのダイナメッシュモデルでディテールを詰め、
      元のモデルに投影する、なんて方法もできそうです。

      元のモデルをSdivした上で投影すれば、それなりに凹凸が反映されます。、
      その後、高Sdivを元のモデルのSdiv1ノーマルにベイクしてしまえば、割りと細部まで転写できるはずです。
      こうすれば、元のモデルのトポロジは一切変更されません。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      star0worshipper
      star0worshipper
    • RE: シングルシェーダーのシェーダーを増やす方法?

      @kizakiaoi なるほど!その手がありましたね🤣。どうして思いつかなかったのでしょう!
      ありがとうございます。これで気兼ねなくワイルドにマテリアルをいじれます。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      star0worshipper
      star0worshipper
    • RE: シングルシェーダーのシェーダーを増やす方法?

      @kizakiaoi ご回答ありがとうございます!殆どない現象だとは思いますが、
      万が一デフォルトの該当マテリアルなどをなくしたり、破損させた場合は、
      何処か再ダウンロードする場所などはありますでしょうか。

      一応、こちらのページなども見ましたが、特殊なマットキャップのみのようなので不安な時があります。
      http://pixologic.com/zbrush/downloadcenter/library/

      ZBrushのマテリアルの取り回し的に上書きの心配などはほぼ大丈夫なのは分かっていますが、
      見た目的に上書きなどしている以上、たまに心配になることがありまして・・・。😫

      ZBrushヘルプに投稿されました
      star0worshipper
      star0worshipper
    • シングルシェーダーのシェーダーを増やす方法?

      お世話になっております。
      シングルシェーダーのマテリアルを使っている際、たまにS2やS3のシェーダーを使いたくなるのことがあるのですが、
      このグレーアウトしている状態をONにすることは不可能なのでしょうか。

      (現状は、下記の方法のとおり、QuadShaderなどにコピーしております。
      3シェーダーのものを4シェーダーにしたいな、と思ったときに割と手間が発生することがあり困っております。)
      http://zbrushcentral.jp/topic/571/マテリアルのシェーダーチャンネルs-s-について

      ZBrushヘルプに投稿されました
      star0worshipper
      star0worshipper
    • RE: Starworshipperの裁縫箱

      現在のサブツールを選択されたマテリアルで塗りつぶすボタン

      既にいろんなプラグインに搭載されていて「車輪の再開発」だけど、練習ってそんなもんでしょ。

      ファイルネームは、「Fill Mat.txt」とかがそれっぽいボタンネームになるかと思います。
      要は、FillObjectのマテリアル限定版ボタン。
      ブラシのRGBやMのボタンをIF参照して、塗りつぶした後に元に戻してるだけです。
      地味に便利なのよ?自分だけ?😆

      //ZBRUSH MACRO - Recorded in ZBrush version 2020
      [IButton,???,"Fill Current subtool by the selected materials",
      	[IShowActions,0]
      	[IConfig,2020]
      
      	[If,  [IGet,Draw:Rgb]==1 //RGBオンなら
      	 ,   // Then...
      		[IPress,Draw:M]
      		[IPress,Color:FillObject]
      		[IPress,Draw:Rgb]
      													//[Note,"RGM ON"]//debug
      
      	 ,   // Else...
      	 	[If,  [IGet,Draw:M]==1 //Mオンなら
      	 	,
      			[IPress,Color:FillObject]
      													//[Note,"M ON"]//debug
      		,// else
      			[If,  [IGet,Draw:Mrgb]==1 //MRGBオンなら
      			,// Then
      				[IPress,Draw:M]
      				[IPress,Color:FillObject]
      				[IPress,Draw:Mrgb]
      
      			,//else 要はここに来るてことは、全部オフ
      				[IPress,Draw:M]
      				[IPress,Color:FillObject]
      				[IUnPress,Draw:M]
      														//	[Note,"RGM M OFF"]//debug
      			]
      		]
      	]
      
      ]
      
      
      ZBrushチュートリアルに投稿されました
      star0worshipper
      star0worshipper
    • RE: smoothgroupブラシやsmoothstrongブラシがUIに保存されない

      @bikinin それらのブラシを、スタートアップに登録した上で、UIに保存してみて下さい。
      例えば、デフォルトのインストール場所なら、
      「C:\Program Files\Pixologic\ZBrush 2020\ZStartup\BrushPresets」
      ですね。

      多分、今の状態は、ライトボックスの「ブラシ」から読み込んだブラシを使用してる状態だと思います。
      これは、スタートアップの段階で読み込まれていないブラシなので、
      一度読み込まれるまでUIに反映されません。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      star0worshipper
      star0worshipper
    • RE: 作業中に聞くラジオ局のすすめ

      DJのチョイスによるプレイリストが多く、大ジャンルを選んだ上で、
      さらに細分化されたフィーリングのもとで音楽を聞くことができるサイト。
      (例 80’s→ Miami feelingとか。)

      他にも、広告スポンサーから支払われるTipsで無料でアーティストを支援できるとか、
      なんか機能があるみたいです。よく分からないけど。🤣
      https://www.jango.com/

      コミュニティーの掲示板に投稿されました
      star0worshipper
      star0worshipper
    • 1
    • 2
    • 9
    • 10
    • 11
    • 12
    • 13
    • 18
    • 19
    • 11 / 19