• 登録
    • ログイン
    1. ホーム
    2. tonn
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    T
    • プロフィール
    • フォロー中 0
    • フォロワー 0
    • スレッド 5
    • 投稿 16
    • ベスト 0
    • Controversial 0
    • グループ 0

    tonn

    @tonn

    0
    評価
    1093
    閲覧数
    16
    投稿
    0
    フォロワー
    0
    フォロー中
    参加 最後オンライン

    tonn フォロー解除 フォロー

    Latest posts made by tonn

    • RE: 画面が急に上下に分割されてしまう

      @starworshipper
      ありがとうございますメモリーの問題もあるのですね・・・
      色々とご相談いただいてより良い解決方法が見つかればと思いました

      とても助かりました。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      T
      tonn
    • RE: 画面が急に上下に分割されてしまう

      @kizakiaoi
      ありがとうございます
      横線の上に合わせてスペースバーを押した状態だと反応はしませんでしたので、一番新しいバージョンを新規でインストールしてみます
      それでもダメだったらサポートに問合わせてみますね。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      T
      tonn
    • RE: 画面が急に上下に分割されてしまう

      やはり消えることはないようですね・・・・
      なのでデーターをいったんクイックセーブないしはファイルで保存してZbrushを再起動すれば
      この横線はいったん回避できますが、また作業を始めれば途中でこの線が発生してりします

      やはりサポートに問い合わせしたほうがいいのでしょうか?

      ZBrushヘルプに投稿されました
      T
      tonn
    • RE: 画面が急に上下に分割されてしまう

      @kizakiaoi said in 画面が急に上下に分割されてしまう:

      4.トランスフォーム>分割表示が0以外の数字になっていますか?

      0_1590202387128_SnapCrab_NoName_2020-5-23_11-38-33_No-00.png

      はい数字は0のままです

      5.横線が表示された状態でスペースキーを押してブラシ設定などのオプションが"上に"表示された状態となった場合、その横線は消えますか?

      0_1590202477524_SnapCrab_NoName_2020-5-23_11-39-27_No-00.png

      ZBrushヘルプに投稿されました
      T
      tonn
    • RE: 画面が急に上下に分割されてしまう

      どうもここの入力に失敗してますごめんなさい

      2.発生した際にZPRファイルとして保存すると、その横線が残りますか?→もし残る場合にはファイルをサポートへお送りください。
      保存は大丈夫ですのでデーター自体のエラーは回避されてます
      再起動すればこの横線はなくなります

      3.環境設定>インタフェース>UI>キャンバス分割表示が有効になっていますか?

      0_1590202275105_SnapCrab_NoName_2020-5-23_11-37-51_No-00.png

      ご指摘のとおり変更位sても変わらないですね

      ZBrushヘルプに投稿されました
      T
      tonn
    • RE: 画面が急に上下に分割されてしまう

      @kizakiaoi

      また新たに出てきたので対応してみましたのでよろしくお願いします。

      1.デフォルトのUIの状態でもその状態は発生しますか?

      はい 状況としては出ますねデフォルトに変更してもこのような結果でした
      0_1590201970090_SnapCrab_NoName_2020-5-23_11-40-42_No-00.png

      2.発生した際にZPRファイルとして保存すると、その横線が残りますか?→もし残る場合にはファイルをサポートへお送りください。

      3.環境設定>インタフェース>UI>キャンバス分割表示が有効になっていますか?
      4.トランスフォーム>分割表示が0以外の数字になっていますか?
      5.横線が表示された状態でスペースキーを押してブラシ設定などのオプションが"上に"表示された状態となった場合、その横線は消えますか?

      ZBrushヘルプに投稿されました
      T
      tonn
    • RE: 画面が急に上下に分割されてしまう

      ご返答ありがとうございます
      そうなんですね・・・一度その対応をしてみて、状況を確認した後に
      それでもダメでしたら
      サポートセンターに最終的には聞いてみます

      ご対応ありがとうございます。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      T
      tonn
    • 画面が急に上下に分割されてしまう

      よろしくお願いします
      毎回Zbrushでモデリング作業をしてる度に、画面が上下に分割されるエラーみたいなのが起きます
      プラシ作業を再開しょうとするとオブジエェクト自体が、グルグルとブラシのカーソルに沿って回転したりします
      毎回制御がうまくいかないのでクイックセーブソした後にZbrushを再起動してます

      原因が全く思いつきませんので、良い対処方法があればお教えいただけると助かります。

      0_1590134187337_SnapCrab_NoName_2020-5-18_17-36-14_No-00.png

      ZBrushヘルプに投稿されました
      T
      tonn
    • RE: スカルプとを続けてて頻繁にダイナメッシュを更新してると細かな形状が潰れたりガタガタに

      @kizakiaoi  Kizakiaoi様 大変ありがとうございました。
      ここの投稿の際文章一時保存だと思ってましたがそのまま入ってしまったようです・・・
      (後 長文が入らなかった・・・)

      結果としてはサブツールで分けた各パーツの境界部分を結合したかった、これそのものです
      なのでまだ試してませんが、言われた方法をやらせていただきたいと思います

      ご説明ありがとうございました。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      T
      tonn
    • スカルプとを続けてて頻繁にダイナメッシュを更新してると細かな形状が潰れたりガタガタに

      Zbrushの機能でダイナメッシュがありますが、人物モデリングの際に細かな部分がダイナメッシュの更新をする事に潰れていきます(ダイナメッシュの数値も徐々に上げながら)なので各パーツをサブツールに分けて(顔、体、手、脚先)ユニファイをかけてあとでその元の素体にくっ付けていけばいいかと思い作業を続けていきました

      そのボディーがだいたい出来上がったあとにサブツールから付ける作業で、ユニファイした各パーツを元の体に大きさと位置を調整していざダイナメッシュ更新をしたらポリゴン形状が潰れてうまくくっ付きませんでした、数値もMAXまで徐々に上げて試しましたがダメだったので・・・

      結合以外の部分をマスクをかけディパイドでメッシュの情報を上げて、頂点結合を試してもやはり結合部分が上手く付かず無理にスカルプとしても穴が空いてく一方で綺麗にできません、結合部分をポリグループで抜き出して別に分けてダイナメッシュをかけても切り取った部分がまた同じになる結果で、穴閉じも試しても綺麗ではないのでスカルプトプロにブラシを変えて、その部分のメッシュ情報を上げてから結合

      ZBrushヘルプに投稿されました
      T
      tonn